ギャグ漫画とか好きだお!!
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「新刊が出たら必ず買っちゃう漫画は?」です。本屋に行くたびに変わる平台のラインナップ!こんな新刊が出ましたよとお勧めしてくるネットショップの本屋さん!新刊って素敵な響きですね新刊が出たら、必ず買っちゃう漫画のタイトル、あなたにはありますか人それぞれ楽しみにしている漫画、たくさんあると思いますがその中でも新刊が出たとなれば...
FC2 トラックバックテーマ:「新刊が出たら必ず買っちゃう漫画は?」
はやて×ブレード
略して
はブ!!

ホントマヂでこれより面白い漫画知りません。
ギャグもバトルも切れ味がハンパないです。いつも元気と勇気を貰ってます。
これより面白い漫画があるってんなら出しみてろやゴルァ( ゚Д゚)!!ってくらいですw
読み始めた頃は主人公と同い年の中一だったのに気がついたら
主要メンバー達の年齢を超えてもたよw
はブの魅力はテンポの良さもさることながら
キャラクターでしょうね。すんごい豊富w
新キャラどんどん出てくるwなのに嫌いになれない奴ばっかで
忘れさせないようにちょくちょく上手に(←ココ大事)出してくる辺り賢いな~と思いますw
アニメ化ならないかな~……。
知名度もそこそこあるからアニメ化になってもおかしくないのになー……。
でも「アニメ化は人類が滅亡してから」らしいので
やっぱ無理なのかなー。残念。
アニメ化と言えば!!

貧乏神がっ!
がアニメ化になるそーです。
『幸せ』がテーマで結構しんみりするシーンも結構あります。
個人的にかなり気に入ってる漫画なのですんげー嬉しいですw
こっちもかなりハイテンションなギャグ漫画です(ラブコメかな?ギャグ漫画好き。でもアタリ、ハズレが激しい気がする。。。
こっちは変態が多いですね。
欲望の塊というか……w
あとパロディネタも多いw
笑えます。
アニメは奈良でも放送するかな?うっはw楽しみ~w
ではまた明日!
スポンサーサイト
Comment
Re: タイトルなし
> 最近、ラノベでアニメ化するのが増えています。
増えてますねー。
ビックリするくらいw
> でも、それらは大抵13話で完結して、「まだまだ続くよっ」的に中途半端に終わることが多いです。
多いッ!ホント多いッ!!
この前『とある魔術』のⅡの終わり方は正直
「………え……。終わり…??…えッ…??」って感じでモヤっとしましたw
> 原作ファンの方にとってアニメ化するのは嬉しいと思います。
> でも、アニメ制作会社では「人気が出るか様子見」みたいになっていると思います。
> 原作との都合もあり、ボスに逃げられて終わる感じになるので、ファンにとっては「何だよぉ……」という気持ちになります。
モヤっとしますよね~(`皿´)
キャラが動いてる事を考えれば凄く嬉しいんですが
だからこそもっと良く出来たんじゃね??って思ってしまうし……。。。
大人の事情って怖い…orz
> またその為、アニメが終了するとブームが過ぎ去り、原作の方の人気も急降下してしまう気がします。
マヂですか……。
なにそれ怖い…(´;ω;`)
> 原作は、所詮ビジネスの原石として使われている感じがして残念です。
腹立ちますね。
大人の事情で振り回される原作やらファンの身になってほしいですね…(´Д⊂ヽ
> 一番いい雰囲気なのはたぶん「アニメ化するかしないか」という時期なんだと思います。
> 遠足に行く前夜が一番ワクワクするのと同じでね。
なるほどw確かにそうなのかもしれませんねw
でもその時に一緒に期待値がグングン上がり過ぎてしまいそうですねw
> でもやっぱり好きなラノベとかは「アニメ化」して欲しいですね。(出来れば映画化も)
なってほしいですねー。出来れば良いスタッフに当たって欲しいですよね!
映画化かーw『とある飛空士への追憶』はアニメをすっ飛ばして
いきなり映画化なんですよね!しかもクオリティー高そう…!
ダラダラとアニメを流すより断然良いかもしれませんねw
増えてますねー。
ビックリするくらいw
> でも、それらは大抵13話で完結して、「まだまだ続くよっ」的に中途半端に終わることが多いです。
多いッ!ホント多いッ!!
この前『とある魔術』のⅡの終わり方は正直
「………え……。終わり…??…えッ…??」って感じでモヤっとしましたw
> 原作ファンの方にとってアニメ化するのは嬉しいと思います。
> でも、アニメ制作会社では「人気が出るか様子見」みたいになっていると思います。
> 原作との都合もあり、ボスに逃げられて終わる感じになるので、ファンにとっては「何だよぉ……」という気持ちになります。
モヤっとしますよね~(`皿´)
キャラが動いてる事を考えれば凄く嬉しいんですが
だからこそもっと良く出来たんじゃね??って思ってしまうし……。。。
大人の事情って怖い…orz
> またその為、アニメが終了するとブームが過ぎ去り、原作の方の人気も急降下してしまう気がします。
マヂですか……。
なにそれ怖い…(´;ω;`)
> 原作は、所詮ビジネスの原石として使われている感じがして残念です。
腹立ちますね。
大人の事情で振り回される原作やらファンの身になってほしいですね…(´Д⊂ヽ
> 一番いい雰囲気なのはたぶん「アニメ化するかしないか」という時期なんだと思います。
> 遠足に行く前夜が一番ワクワクするのと同じでね。
なるほどw確かにそうなのかもしれませんねw
でもその時に一緒に期待値がグングン上がり過ぎてしまいそうですねw
> でもやっぱり好きなラノベとかは「アニメ化」して欲しいですね。(出来れば映画化も)
なってほしいですねー。出来れば良いスタッフに当たって欲しいですよね!
映画化かーw『とある飛空士への追憶』はアニメをすっ飛ばして
いきなり映画化なんですよね!しかもクオリティー高そう…!
ダラダラとアニメを流すより断然良いかもしれませんねw
- 2012⁄02⁄27(月)
- 14:00
Trackback
http://lynx02.blog41.fc2.com/tb.php/423-fdd3e4dc
でも、それらは大抵13話で完結して、「まだまだ続くよっ」的に中途半端に終わることが多いです。
原作ファンの方にとってアニメ化するのは嬉しいと思います。
でも、アニメ制作会社では「人気が出るか様子見」みたいになっていると思います。
原作との都合もあり、ボスに逃げられて終わる感じになるので、ファンにとっては「何だよぉ……」という気持ちになります。
またその為、アニメが終了するとブームが過ぎ去り、原作の方の人気も急降下してしまう気がします。
原作は、所詮ビジネスの原石として使われている感じがして残念です。
一番いい雰囲気なのはたぶん「アニメ化するかしないか」という時期なんだと思います。
遠足に行く前夜が一番ワクワクするのと同じでね。
でもやっぱり好きなラノベとかは「アニメ化」して欲しいですね。(出来れば映画化も)